- コンサート情報 −
2022年 第12回コンサート決定!!
それも無料公演でーす
今回もコロナの関係で
入場料は無料ですが整理券が必要です
宜しくお願いしまーす。
2022.7.17(日) 13:30開場 14:00開演
今回のコンサートのタイトルは
第12回コンサート チラシ
表面
裏面
2021年 第11回コンサート決定!!
それも無料公演でーす
今回はコロナの関係で
入場料は無料ですが整理券が必要です
宜しくお願いしまーす。
2021.7.11(日) 13:30開場 14:00開演
今回のコンサートのタイトルは
第11回コンサート チラシ
表面
裏面
2019.12.1(日曜日)
公演曲は、新曲 初披露の
第2部(午後の部)の
参考までに
1日分の入場料は、
2019.9.6(金曜日)
イベント公演をします。
公演時刻は19:30頃です
場所:岩手県花巻市
公演曲目は「月待ち」
どうぞ、見に来てくださいね!!
わ太鼓 満月組
10周年記念コンサート
2019年
場所 花巻駅前 なはんプラザ COMZホール
会場はいつもの場所ではありません
公演も1回のみです
事前に整理券の申し込みが必要です
座席は150席(感染予防のため)
150名様で打ち切りとなります
場所 遠野市文化交流施設みやもりホール
月と笑いと太鼓と舞と
会場はいつもの場所ではありません
公演も1回のみです
事前に整理券の申し込みが必要です
座席は150席(感染予防のため)
150名様で打ち切りとなります
場所 遠野市文化交流施設みやもりホール
零・麗・令和の風が吹く
「第44回花巻地域歳末助け合い芸能大会」
第1部(午前の部)10:00〜12:10と
第2部(午後の部)13:30〜15:30があり
満月組は、第2部(午後の部)の
15:20の出番予定です。
「新 昇り月」です。
入場料は、前売りで500円
当日券で1,000円でーす。
第1部(午前の部)の
入場料は、前売りで500円
当日券で1,000円でーす。
前売りで1000円です。
当日券は、1400円です。
花巻神社「にぎわい祭り」
花北振興センター近くの路上
花巻信用金庫
一日支店より西へ200m
「十三夜」「撃鼓」
「迎撃」「秩父屋台囃子」
「月天讃歌」です。
8月3日(土)19:00〜
8月4日(日)14:00〜
の2日間でーす
10周年記念コンサート チラシ
表面
裏面
黎明令和 満月組十周年
予定演目
令月和風
十三夜
八丈流れ月
寿獅子舞
天鼓
御陣乗太鼓
劇鼓
風波
幻月
秩父屋台囃子
西馬音内盆踊り
笑う満月
月天讃歌
満月組
主宰 星鴉 宮
高橋孝子・井出洋子
上野由美・菅原忠一
古川美幸・菊池裕美
鎌田千花・佐々木里奈
今野美稀子・熊谷一広
阿部幹子・市原 純
山形裕也・高橋拓也
花巻子ども劇場 和太鼓倶楽部
2018.11.11(日曜日)
新栄會様の
「結成三十周年記念祝賀会」
に、お招きいただきました。
場所:ホテル花城
公演曲目は「月待ち」
「八丈太鼓」「月天讃歌」です。
どうぞ、楽しんでくださいね!!
2018.9.6(木曜日)
花巻神社「にぎわい祭り」
イベント公演をします。
公演時刻は19:00頃です
場所:岩手県花巻市
花北振興センター近くの路上
花巻信用金庫
一日支店より西へ200m
公演曲目は「月待ち」
「八丈太鼓」「撃鼓」
「秩父屋台囃子」
「月天讃歌」です。
どうぞ、見に来てくださいね!!
第9回コンサート開催決定!!
2018.8.25(土) 18:30開場 19:00開演
2018.8.26(日) 13:30開場 14:00開演
場所 花巻駅前 なはんプラザ COMZホール
第9回コンサート チラシ 表面
裏面
わ太鼓満月組の年1回のコンサートも早くも
9年・・・アッという間のこの歳月でした。
今年は6年前の第3回コンサートで上演した
「太鼓で奏でる竹取物語」の再演です。
まさかまたやることになるとは思いもよらず・・・
久しぶりの曲の稽古に懐かしさを感じたりしています
新人3名を迎え16名での舞台は過去最多。
2名のゲストも含めると総勢18名のステージ
になります。しかし10名はこの演目、初体験。
緊張の舞台になること間違いありません。
物語を語り、また演じながら、太鼓を叩き
舞をまう。小さな子供達でも楽しめる、
前代未聞の!? 物語太鼓の世界。
どうぞご覧ください。
作・演出/星鴉宮
満月組
主宰 星鴉 宮
高橋孝子・井出洋子
上野由美・及川尚美
古川美幸・菊池裕美
鎌田千花・佐々木里奈
今野美稀子
熊谷一広・小原一明
菅原忠一・市原 純
山形裕也・高橋拓也
2018.7.28(土曜日)
花巻市星が丘1-24-1
レストラン モン・パリ
(焼肉屋 やまなか家の
交差点を西に約200m
行った所にある)の
北隣の公園で〜す
18:30〜
公演曲目は「月待ち」
「八丈太鼓」
「月天讃歌」です。
どうぞ、見に
来てくださいね!!
イーハトーブ寄席
2018.6.17(日)
宮沢賢治 イーハトーブ館
「宮沢賢治記念館」の南方向
300mの所にあります。
14:00〜16:00終了予定
前半は、「落語」
後半が、我等「満月組」の
太鼓演奏です。
曲は、「月待ち」「南風」
「八丈太鼓」「幻月」
「秩父屋台囃子」「月天讃歌」の
予定です。
無料ですので、是非おいでください。
2018.6.3(日曜日)
アイリス祭り
15:15〜
公演曲目は「月待ち」
「南風」」「八丈太鼓」
「秩父屋台囃子」
「月天讃歌」です。
どうぞ、見に来てくださいね!!
2018.3.18(日曜日)
北上農協
2018.3.11(日曜日)
宮野目
2018.1.25(木曜日)
ロータリークラブ
2017.12.3(日曜日)
「第42回花巻地域歳末助け合い芸能大会」
第1部(午前の部)10:00〜12:10と
第2部(午後の部)13:30〜15:25があり
満月組は、第2部(午後の部)の
15:20の出番予定です。
公演曲目は、「秩父屋台囃子」の予定です。
第2部(午後の部)の
入場料は、前売りで500円
当日券で1,000円でーす。
参考までに
第1部(午前の部)の
入場料は、前売りで500円
当日券で1,000円でーす。
1日分の入場料は、
前売りで1000円です。
当日券は、わかりません。
すいませーん。
花巻市総合体育館そば
「きらきらモール」内
コープ花巻あうる
「地産地消フェスタ」
2017.10.15(日)
詳細は分かりませんが、
満月組の出番は
10:00〜の30分間です。
曲は、未定です。
見に来てね〜!!
第8回コンサート開催決定!!
2017.8.26(土) 18:30開場 19:00開演
2017.8.27(日) 13:30開場 14:00開演
場所 花巻駅前 なはんプラザ COMZホール
第8回コンサート チラシ 表面
裏面
わ太鼓・満月組
満月組コンサートも八回目。
毎回テーマを変えて新曲に挑戦してきましたが
今回は、「太鼓よ、踊れ!」と題して、
創作曲も含め伝統芸能も取り入れます。
日本中に素晴らしい伝統曲がたくさんありますよ
勿論、叩く者が踊らなければ、太鼓は踊ってくれないでしょうが、
主人公は太鼓。その太鼓に踊ってもらうために私たちがまず踊る。
踊る太鼓の声聞けば、もっと踊れとせかされる・・・・
踊れ踊れ、太鼓を踊れ!
踊れ踊れ、太鼓を踊れ!
踊れ踊れ、太鼓を踊れ!
第8回コンサート プログラム 表面
裏面
満月組
主宰 星鴉 宮
高橋孝子・井出洋子
高橋美香子・上野由美
及川尚美・菊池裕美
古川美幸・鎌田千花
熊谷一広・菅原忠一
市原 純・山形裕也
井出洋子・佐々木啓子
高橋美香子・千葉水香
高橋実香・千葉悠理
岩間菜遥・川上和華
三浦なつ・千葉晴登
千田喜望・千葉建
2017.9.10(日曜日) 小山田神社
イベント公演をします。
公演時刻は20時頃です
場所:岩手県花巻市東和町小山田
釜石線、小山田駅から
北(正確には北東)に向かって
2.7km地点でT字路にぶつかり
そこを右折して400m走り
右(南方向)を見ると
田んぼの真ん中に
杉林がこんもりとある。(写真下)
その中に小山田神社があります。
公演曲目は、「八丈太鼓」
「銚子 早打ち」です。
2017.9.6(水曜日)
花巻神社「にぎわい祭り」
イベント公演をします。
公演時刻は19:20頃です
場所:岩手県花巻市
花北振興センター近くの路上
花巻信用金庫
一日支店より西へ200m
公演曲目は「月待ち」
「八丈太鼓」「幻月」
「銚子 早打ち」「秩父屋台囃子」
「月天讃歌」です。
どうぞ、見に来てくださいね!!
2017.8.7(月曜日)
花巻市東和町の
「七夕まつり」で
イベント公演をします。
公演時刻はたぶん19:00からです
場所は、
ワンディシェフの大食堂
(土澤商店街)です
公演曲目は「月待ち」
「八丈太鼓」
「銚子 早打ち」
「秩父屋台囃子」
「月天讃歌」です。
どうぞ、見に来てくださいね!!
花巻市総合体育館そば
「きらきらモール」
オープン2周記念セレモニー
2017.7.15(土)
詳細は分かりませんが、
満月組の出番は15:00〜です。
演奏曲は、月待ち
八丈太鼓、秩父屋台囃子
月天讃歌です。
是非見に来てくださいね〜。
イーハトーブ寄席
2017.6.18(日)
宮沢賢治 イーハトーブ館
「宮沢賢治記念館」の南方向
300mの所にあります。
13:30〜16:00終了予定
前半は、「落語」
後半が、我等「満月組」の
太鼓演奏です。
曲は、「月待ち」「八丈太鼓」
「秩父屋台囃子」「銚子囃子」
「幻月」「月天讃歌」の
予定ですが、未確定です。
確定したら、UPします。
無料ですので、是非おいでください。
特別養護老人ホーム アイリス祭
岩手県花巻市南万丁目970-2
2017.6.4(日)
詳細は未だ、分かりません。
14:00〜16:00の間かなと思います
曲は、「月待ち」
「幻月」「秩父屋台囃子」
「月天讃歌」です。
第28回東北父母懇
交流集会花巻集会
2017.5.20(土)
花巻温泉 千秋閣
詳細は分かりませんが、
満月組の出番は
18:30〜の20分間です。
曲は、「月待ち」
「幻月」「月天讃歌」です。
関係者のみしかみれません!!
すいません。
花巻市松園町四区自治会
創立50周年記念祝賀会
2017.5.7(日)
花巻温泉 千秋閣
詳細は分かりませんが、
満月組の出番は
16:30〜の30分間です。
曲は、「月待ち」
「幻月」「秩父屋台囃子」
「月天讃歌」です。
関係者のみしかみれません!!
すいません。
花巻市総合体育館そば「きらきらモール」内
コープ花巻あうる
「地産地消フェスタ」
2016.10.16(日)
詳細は分かりませんが、
満月組の出番は
10:00〜の40分間です。
曲は、「月待ち」「八丈」
「幻月」「秩父屋台囃子」
「月天讃歌」です。
見に来てね〜!!
2016.12.4(日曜日)
「第42回花巻地域歳末助け合い芸能大会」
第1部(午前の部)10:00〜12:10と
第2部(午後の部)13:30〜15:20があり
満月組は、第2部(午後の部)の
15時頃の出番予定です。
公演曲目は、「幻月」の予定です。
第2部(午後の部)の
入場料は、前売りで500円
当日券で1,000円でーす。
参考までに
第1部(午前の部)の
入場料は、前売りで500円
当日券で1,000円でーす。
1日分の入場料は、
前売りで1000円です。
当日券は、わかりません。
すいませーん。
7月16・17日の
コンサートが終わっても
イベントコンサートが
ぞくそく続きます。
見に来てくださいね
花巻市総合体育館そば
「きらきらモール」
オープン一周記念セレモニー
2016.7.18(月)祝日
詳細は分かりませんが、
満月組の出番は15:30〜です。
予定曲は、
月待ち・幻月・月天讃歌
の3曲です。
一般の方も、御覧いただけますよ〜
是非見に来てくださいね〜。
2016.8.7(日曜日)
花巻市東和町の「七夕まつり」で
イベント公演をします。
公演時刻はたぶん19:00からです
場所は、
ワンディシェフの大食堂
(土澤商店街)です
公演曲目は、
「月待ち」「八丈」
「城ヶ島波濤太鼓」「月天讃歌」です。
どうぞ、見に来てくださいね!!
2016.8.15(月曜日)
岩手県立児童館
いわて子どもの森
岩手県二戸郡一戸町
奥中山字西田子1468-2
2016サマーフェスティバル
〜はじける えがお ひろがる 和〜
サマーフェスティバルは、
8月11日(木)〜16日(火)の開催
のなかで、8月15日(月)
13:00〜14:00に
なんでも広場で、
イベント公演をします。
公演曲目は、
「月待ち」「八丈」
「三面太鼓」「幻月」
「太鼓で遊ぶ」「月天讃歌」です。
「太鼓で遊ぶ」は、子どもたちに
太鼓を叩いて楽しんでいただきます
どうぞ、見に来てくださいね!!
2016.8.25(木曜日)
花巻市上町
旧マルカンデパート向かい
「こねっか上町」
サービス付き高齢者向け住宅
オープニングイベント
満月組の出番は
10:40〜11:00です
公演曲目は、
「月待ち」「八丈」「月天讃歌」です。
どうぞ、見に来てくださいね!!
2016.8.27(土曜日)
花巻市四日町二丁目1−1
グループホーム
「ぱっかぽか」
24時間テレビ
チャリティーイベント
満月組の出番は
11:30〜です
公演曲目は、
「月待ち」「八丈」
「幻月」「月天讃歌」です。
場所は、花北振興センターの
西側に走る南北に伸びる道路を
300mほど行ったところです。
道路の右側です。
どうぞ、見に来てくださいね!!
2016.9.4(日曜日) 13:30〜
宮沢賢治イーハトーブ館
花巻市高松第1地割1番地1
イーハトーブの祭り
入場無料
1部は、一人芝居
2部は、満月組
公演曲目は、
「月待ち」「八丈流れ月」「三面太鼓」
「幻月」「月天讃歌」です。
どうぞ、見に来てくださいね!!
2016.9.6(火曜日) 花巻神社「にぎわい祭り」
イベント公演をします。
公演時刻は19:00頃です
場所:岩手県花巻市
花北振興センター近くの路上
花巻信用金庫一日支店より西へ200m
公演曲目は
「月待ち」「風波」「八丈流れ月」
「城ヶ島波濤太鼓」「月天讃歌」です。
どうぞ、見に来てくださいね!!
2016.9.10(土曜日) 小山田神社
イベント公演をします。
公演時刻は20時です
場所:岩手県花巻市東和町小山田
釜石線、小山田駅から
北(正確には北東)に向かって
2.7km地点でT字路にぶつかり
そこを右折して400m走り
右(南方向)を見ると
田んぼの真ん中に
杉林がこんもりとある。
その中に小山田神社があります。
公演曲目は「月待ち」「八丈」です
第7回コンサート開催決定!!
2016.7.16(土) 18:30開場 19:00開演
2016.7.17(日) 13:30開場 14:00開演
場所 花巻駅前 なはんプラザ COMZホール
第7回コンサート チラシ 表面
裏面
新人含めて16人
多彩なステージをお見せしますよ
どうぞご期待ください。!!
素敵なプログラムが出来ました 表面
裏面
2015.12.6(日曜日)
「第41回花巻地域歳末助け合い芸能大会」
第1部(午前の部)10:00〜12:10と
第2部(午後の部)13:30〜15:20があり
満月組は、第2部(午後の部)の
15:15からの出番です。
公演曲目は、当初「幻月」でしたが
「撃鼓」に変更になりました。
第2部(午後の部)の
入場料は、前売りで500円
当日券で1,000円でーす。
参考までに
第1部(午前の部)の
入場料は、前売りで500円
当日券で1,000円でーす。
1日分の入場料は、
前売りで1000円です。
当日券は、わかりません。
すいませーん。
2015.10.17日は、午前と午後の2回
ダブルフェスタです〜ぅ
イトーヨーカドー南向かい
鳥谷崎公園内(花見をする所)
イーハトーブハロウィンフェスタ2015
2015.10.17(土)9:30〜16:30
詳細は分かりませんが、
満月組の出番は
14:25〜の30分間です。
曲は、「月待ち」「撃鼓」
「幻月」「月天讃歌」です。
こちらも見てね〜!!
花巻市総合体育館そば「きらきらモール」内
コープ花巻あうる
「地産地消フェスタ」
2015.10.17(土)
詳細は分かりませんが、
満月組の出番は
10:00〜の30分間です。
曲は、「月待ち」「撃鼓」
「幻月」「月天讃歌」です。
見に来てね〜!!
2015.9.10(木曜日) 小山田神社
イベント公演をします。
公演時刻は未定です
場所:岩手県花巻市東和町小山田
釜石線、小山田駅から
北(正確には北東)に向かって
2.7km地点でT字路にぶつかり
そこを右折して400m走り
右(南方向)を見ると
田んぼの真ん中に
杉林がこんもりとある。
その中に小山田神社があります。
公演曲目も未定です
2015.9.6(日曜日) 花巻神社「にぎわい祭り」
イベント公演をします。
公演時刻は19:00頃です
場所:岩手県花巻市花北振興センター近くの路上
花巻信用金庫一日支店より西へ200m
公演曲目は「月待ち」
「撃鼓」「幻月」
「月天」の4曲です。
どうぞ、見に来てくださいね!!
2015.8.7(金曜日) 花巻市東和町の「七夕まつり」で
イベント公演をします。
公演時刻は19:30からです
場所は、ワンディシェフの大食堂(土澤商店街)です
公演曲目は、「月待ち」
「幻月」「月天讃歌」です。
どうぞ、見に来てくださいね!!
花巻市総合体育館そば「きらきらモール」内
コープ花巻あうる オープニングセレモニー
2015.7.17(金)8:30〜
オープニングセレモニーの詳細は分かりませんが、
満月組の出番は2回、
8:30〜の15分間(2曲)と、
9:15〜の15分間(2曲)です。
予定曲は、
月待ち・幻月・秩父屋台囃子・月天讃歌
の4曲です。
一般の方も、御覧いただけますよ〜
是非見に来てくださいね〜。
麻生大谷学園 大谷幼稚園 夕涼み会
2015.7.18(土)17:50〜18:10
住所:花巻市愛宕町7−34
予定曲は、月待ち・幻月・月天讃歌
の3曲です。
2015.7.11(土) 18:30開場 19:00開演
2015.7.12(日) 13:30開場 14:00開演
場所 花巻駅前 なはんプラザ COMZホール
第6回コンサート チラシ 表面
裏面
今ままでの満月組とは
一味違う面をお見せしますよ
どうぞご期待ください。!!
すてきなプログラムできました。
裏面
2015.4.26(日曜日)
釜石 甲子町仮設団地 お花見交流会
で、イベント公演をします。
場所:岩手県釜石市甲子町10-524-3
松倉地区コミュニティ消防センター
国道283号線沿いで、
釜石市甲子出張所隣接です。
地図はここをクリック
お花見交流会は10:30〜14:00で
満月組の出番は10:50〜11:30の予定
曲目は「月待ち」「幻月(新曲)」
「秩父屋台囃子」「月天賛歌」の
4曲の予定です
この後、11:40〜12:30には、
「満月亭一門」の落語を
二席行う予定です
これも楽しみですね。
13:00〜13:50は
「羽山るみ子ショー」です
是非、見に来てね!!
2014.12.7(日曜日) チャリティショー
イベント公演をします。
場所:岩手県花巻市文化会館大ホール
持ち時間5分。
詳細は、分かり次第upします。
詳細分かりました・・・
正式には「第40回花巻地域歳末助け合い芸能大会」
と言うタイトルで
第1部(午前の部)10:00〜12:20と
第2部(午後の部)13:30〜15:50があり
満月組は、第2部(午後の部)の
15:25からの出番です。
公演曲目は「秩父屋台囃子」です
第2部(午後の部)の
入場料は、前売りで500円
当日券で1,000円でーす。
参考までに
第1部(午前の部)の
入場料は、前売りで500円
当日券で1,000円でーす。
1日分の入場料は、
前売りで1000円です。
当日券は、わかりません。
すいませーん。
2014.11.8(土曜日) 岩手県花巻市八重畑振興センター
イベント公演をします。
一般の方も、見れるみたいですよ!
公演時刻は12:45頃から45分間の予定です。
公演曲目は「月待ち」
「八丈太鼓」「谷茶目」
「秩父屋台囃子」
「月天」の5曲です。
地図はここをクリック
当日は、八重畑地区の文化祭で
午前11時からの開始です。
サークルの作品展示・特別企画展や
試食会の開催。午後1:30からは
芸能フェステバル。
更にその後には、餅つきをして、試食。
と盛りだくさん。
11時から午後3時まで(完売しだい終了)は
食堂(そば・うどん)
喫茶(コーヒー・おでん)
産直(野菜・果物)も
あるみたいですよ〜
2014.10.25(土曜日) 岩手県雫石町南畑小学校
イベント公演をします。
一般の方は、入場出来ないかな!
2014.10.19(日曜日) 岩手県立花巻広域公園
2014コミュニティコンサートに出演します。
公演時刻は14:30頃です。
公演曲目は「月待ち」
「八丈太鼓」「秩父屋台囃子」
「月天」の4曲です。
他に「湯本中学校吹奏楽部」や
「A・E・L音楽工房」が
出演予定です。
場所:岩手県花巻市金矢第5地割252−1
ぎんがパーク花巻(金矢温泉)や
県民ゴルフ場があるところです。
雨天時は、屋内でやります
2014.9.19(金曜日) 成島毘沙門堂
イベント公演をします。
公演時刻は20:00頃です
場所:成島毘沙門堂
岩手県花巻市東和町北成島5-1
泣き相撲をやる所ですよ
行き方は、東和IC又は
東和の「道の駅」から南へ2.2kmほど
走るとT字路(Y字路)に当ります。
右は「北上」「花巻」方面です。
右に曲がり、1.1kmほど進むと
「熊野神社」「毘沙門堂」への
入り口が右にあります。
そこを進むと結構急で、細い
くねくね道を進みます。
「え〜。大丈夫〜」と言いながら進むと
道幅が広くなり、駐車スペースがあります。
左側には「さわやかトイレ」があり、
右側には写真のような入り口があります。
石段を15段ほど登る(太鼓運搬注意)と右側に
写真に写っている建物がある。
建物の入り口もすぐ見えて、
入ってみると1階が食堂と言う感じ。
2階に上る階段があり(太鼓運搬注意)、
それを上ると
大広間。50畳ほどあるでしょうか。
右の方に目をやると、板間がある。
その奥には引き戸っぽいのがある。
当日はここが開けられるのでしょう。
この引き戸っぽいところを建物の裏から見ると
下の写真である。
階段状に下がっていく
客席(U字工溝をひっくり返した物)が
あり、ここに座ると先ほどの
板間での演舞が見られると言うことでしょう。
ん〜
公演曲目は「月待ち」
「八丈太鼓」「秩父屋台囃子」
「月天」の4曲です。
はりきって、叩きますので
是非実に来てくださいね〜
2014.9.10(水曜日) 小山田神社
イベント公演をします。
公演時刻は20:00頃です
場所:岩手県花巻市東和町小山田
釜石線、小山田駅から
北(正確には北東)に向かって
2.7km地点でT字路にぶつかり
そこを右折して400m走り
右(南方向)を見ると
田んぼの真ん中に
杉林がこんもりとある。
その中に小山田神社があります。
公演曲目は「月待ち」
「秩父屋台囃子」の
予定です。
2014.9.6(土曜日) 花巻神社「にぎわい祭り」
イベント公演をします。
公演時刻は不明です
去年は19:00頃だったな〜。
場所:岩手県花巻市花北振興センター近くの路上
花巻信用金庫一日支店より西へ200m
公演曲目は「月待ち」
「谷茶目」「秩父屋台囃子」
「水口囃子」「月天」の
5曲です。
どうぞ、見に来てくださいね!!
イベント公演をします。
公演時刻は19:30からの予定
場所は、ワンディシェフの大食堂(土澤商店街)です
公演曲目は「月待ち」
「八丈太鼓」「月天」の
予定です。どうぞ、見に来てくださいね!!
2014.6.21(土) 18:30開場 19:00開演
2014.6.22(日) 13:30開場 14:00開演
場所 花巻駅前 なはんプラザ COMZホール
すてきなプログラムできました。
裏面
第5回コンサート チラシ 表面
裏面
今回は記念すべき5回目です。総勢36人で、やります。(おう!)
どうぞご期待ください。
2013.8.7(水曜日) 花巻市東和町の「七夕まつり」で
イベント公演をします。
公演時刻は19:30からの予定
場所は、岩手銀行土沢支店の駐車場です
公演曲目は「八丈太鼓」
「天鼓」「仮面太鼓」の
予定です。どうぞ、見に来てくださいね!!
2013.9.6(金曜日) 花巻神社「にぎわい祭り」
イベント公演をします。
公演時刻は18:30〜の予定です。
場所:岩手県花巻市花北振興センター近くの路上
花巻信用金庫一日支店より西へ200m
どうぞ、見に来てくださいね!!
第4回コンサート開催決定!!
2013.6.1(土) 18:30開場 19:00開演
2013.6.2(日) 13:30開場 14:00開演
場所 花巻駅前 なはんプラザ COMZホール
すてきなプログラムできました。
裏面
第4回コンサート チラシ 表面
裏面
今年もドカーンとやります。やっちゃいます。
どうぞご期待ください。
この日は、他の予定を入れないように
今のうちにカレンダー・スケジュールノートに
書いておいてくださいね。
2012.9.16(日曜日) 花巻市東和町の「つちざわまつり」で
イベント公演をします。
公演時刻は19:30からの予定
場所は、岩手銀行土沢支店の駐車場です
公演曲目は「月待ち」「ソロ」
「十三夜」「仮面太鼓」「月天」の
予定です。どうぞ、見に来てくださいね!!
2012.9.29(土曜日) 花巻市東和町の「ワーク まほろば」
住所:岩手県花巻市東和町 東晴山7区6-1
(283号線 コメリより東に2km)で
イベント公演をします。
公演時刻は11:30〜12:00の予定
公演曲目は「月待ち」「天鼓」
「仮面太鼓」「月天」の
予定です。
どうぞ、
見に来てくださいね!!
↓2012年 (3回目)コンサートのプログラムの表面 素敵でしょ!!
↓コンサートプログラムの裏面
2012年 (3回目)コンサートのポスターです
↓ポスターのうら面
↓
下は、2011年の
下は、2010年の
お問い合わせは、代表 星鴉 宮 まで
コンサートの
ポスターです
コンサートの
ポスターです
TEL・FAX 0198-42-3832